あけび
トップページ プロフィール ギャラリー1 ギャラリー2 展示会情報 リンク お問い合わせ

プロフィール

button 琢哉

1957年  愛知県瀬戸市生れ
1978年  愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科修了
         陶画師、秋野一歩先生に師事(3年)
1986年  岩手県盛岡市に移る
2000年  日本工芸会正会員に認定される
2023年  日本工芸会退会
 日本伝統工芸展 東日本伝統工芸展
 朝日陶芸展 東海伝統工芸展 陶美展
 瀬戸染付公募展 他、入選
 岩手茶道美術工芸展盛岡タイムス賞
 盛岡手づくり村大賞 他、入賞

山帰来

button 万里

         岩手県盛岡市生れ
1977年   愛知県瀬戸窯業職業訓練校修了
1977年〜 絵付けの仕事に従事しながら自分の作品
         (雛人形等)を作り始める
1984年   盛岡に戻り杏工房設立

野ぶどう
釉裏彩鉢・野ぶどう絵蓋物・勿忘草絵輪花コーヒーC/S

button 私たちは磁器土を主に使い、ロクロ成形した素地に染付、色染付、釉裏紅(ゆうりこう)の技法を用い草花を描き食器等を作っています。
他にも手びねりで動物や花器(陶器)を作っています。

button 釉裏紅とは

素焼きした素地に銅化合物で下絵付けをし、透明釉を掛けて還元焼成をする事により紅く発色させる。
染付との違いは発色が不安定で色が飛んだり絵の周りが滲んだりします(釉裏紅の特徴)窯の影響を受けやすい。

釉裏紅

Copyright(c) 2009 watanabetakuya.mari/anzukoubou. All rights reserved.